ひと頃の寒さも和らぎ、ようやく春めいてきました。
とは言ってもまだ日中でもせいぜい5度前後。それでもマイナス20度の頃を考えると本当に春らしくなってきました。
給餌場から釧路湿原の中に移動してきたタンチョウたち。コッタロ湿原から遠く雌阿寒岳を望む風景にタンチョウがいました。うっとりするような情景です。
家から近くの場所に毎年できるアオサギのコロニー。今年も巣作りが始まりました。
巣の素材を運ぶアオサギ。5月頃にはヒナが誕生するでしょう。
- 投稿タグ
- 釧路湿原、タンチョウ、アオサギ