もう少しで4月です。
いよいよ春が近くなってきました。
日中の気温も4~5度くらいまで上がってきて、雪もほとんど消えて来ました。
タンチョウも給餌場から離れ、湿原の中で巣作りが始まるようです。
エゾシカも葦原の中を餌を求めて移動です。
人の動きや周囲に警戒する姿を見せます。
塘路市街地にほど近いところに毎年アオサギが巣を作ります。
コロニー(集団営巣)です。
ここでは100個ほどの巣が作られます。
これから卵を産み、1か月もするとヒナがかえります。
ヒナが育つ頃には、この木々も青々とした葉っぱをつけてあまり見えなくなってしまいます。
これから天敵のカラスとの戦いが始まりそうです。