今シーズン一番の寒さがやってきました。朝の気温は-20度、12月のこの時期としては記録的です。
釧路川周辺の木々も真っ白。午前9時、外気は-16度でした。
コッタロ湿原道路越しに斜里岳がくっきり見えます、冬ならではの光景。それにしても寒いです。
コッタロ湿原越しに見える雌阿寒岳、素晴らしい景色です。
コッタロ湿原の中ほど、通称スガワラ地点からの釧路川です。シャーベット状の氷が流れています。外気が-15度以下くらいになると氷が湧き出るようです。
次から次へと流れてくる氷、夏には想像できない光景が広がっています。
寒さがなせる氷の造形美、面白いいろいろな物を発見できるのも冬ならではの楽しみかもしれません。